寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町にある関東屈指の歴史ある神社です。特に全国唯一の「八方除け」のご利益で知られ、全国から参拝者が集まるパワースポットとしても有名です。
今回は、寒川神社の歴史やご利益、見どころ、アクセス方法について詳しく解説します。初めての方もリピーターの方も、寒川神社の魅力を再発見してみてください。
寒川神社の歴史を知ろう
寒川神社は、日本の歴史を感じさせる古社です。そのルーツをたどると、長い歴史と地域との深いつながりが見えてきます。
創建の謎と歴史的な背景
寒川神社がいつ、どのようにして創建されたのかは明確ではありませんが、少なくとも約1,600年の歴史があるとされ、古くから人々に信仰されてきたことは間違いありません。
奈良時代にはすでに存在していた可能性があり、平安時代には武家や貴族にも崇敬される存在といわれています。今の社殿は大正14年1月に着工、昭和7年3月に竣工した新しい建物ものです。
江戸時代から現代まで、寒川神社が歩んだ道
江戸時代になると、寒川神社は徳川家の保護を受けるようになり、「八方除け」のご利益が広く知られるようになりました
多くの人々が寒川神社を訪れ、遠方からも参拝者が絶えませんでした。明治時代には神仏分離令の影響を受けたものの、その信仰は今も続き、現代に至っています。
寒川神社でいただけるご利益
寒川神社は、さまざまなご利益で有名です。その中でも特に人気なのが「八方除け」です。この神社に参拝することで、どんな良いことが起きるのでしょうか?
八方除けって何?寒川神社で有名なご利益をチェック
「八方除け」とは、すべての方角から降りかかる災いを防ぎ、運気をアップさせるご利益のことです。寒川神社は、まさにこの「八方除け」で有名です。
家を建てる時や転職、引越しなど、人生の大事な節目に参拝する人が多いのも、このご利益を求めてのことです。
寒川神社でできるお祈りやお願い事
寒川神社では、八方除けのほかにもいろいろなご利益をお願いすることができます。健康長寿や家内安全、商売繁盛など、生活に密着した祈願が可能です。参拝後には御朱印をいただいて、良い運気をさらに持ち帰ることができます。
寒川神社で見ておきたいスポットとイベント
寒川神社は、美しい建物や自然に囲まれたスポットがたくさんあります。また、年間を通じて多くのイベントが行われているので、訪れる時期によって異なる楽しみ方ができます。
寒川神社の境内を歩いてみよう
寒川神社の境内は、四季折々の美しさを感じられるスポットです。荘厳な社殿は、その重厚感と美しさで訪れる人々を魅了します。
境内は広々としていて自然豊か。喧騒を忘れてゆったり散策すると、木々のゆらめきと風をカラダに感じて、心があらわれるような気分になります。
寒川神社で体験できるイベントとお祭り
寒川神社では、一年を通じてさまざまなイベントや祭事が行われています。
新年の初詣はもちろん、七五三、節分祭、夏祭りなど、どれも地域の人々に愛されている行事です。特に初詣は多くの人で賑わい、寒川神社を代表するイベントとなっています。
寒川神社への行き方と周辺の楽しみ方
寒川神社へのアクセスはとても便利です。電車やバス、車を使って気軽に訪れることができるので、ぜひ足を運んでみてください。また、周辺には他にも楽しめるスポットがたくさんあります。
電車・バス・車での寒川神社までの行き方
最寄り駅:宮山駅
寒川神社に行くには、JR相模線「宮山駅」が最寄り駅です。宮山駅から寒川神社までは徒歩で約5分と、とても便利です。
宮山駅の茅ヶ崎寄りの隣駅に「寒川駅」がありますが、ここからだと徒歩30分はかかりますのでご注意ください。寒川神社に一番近いのは「宮山駅」ですので、そちらを利用することをおすすめします。
バスでのアクセス
バスを利用する場合は、JR寒川駅でコミュニティバス「もくせい号」に乗車します。ただし、日中の8時から17時頃まで1時間に1本程度と運行本数が少ないのと、年末年始は運休になるので、時間がない人にとって利便性はよくありません。
運賃は中学生以上が150円と安いので、寒川町内をゆったり時間をかけて巡りたい人にはおすすめのコミュニティバスです。
車でのアクセス
遠方から寒川神社へ行く際は、新湘南バイパスの「寒川南インターチェンジ」または「寒川北インターチェンジ」の利用が便利です。どちらも2025年10月時点でETC専用料金所のためご注意ください。
- 寒川南インターチェンジ:寒川神社まで約10分
- 寒川北インターチェンジ:寒川神社まで約5分
また、特に週末や祭事の時期、初詣の時期は道路・駐車場ともに非常に混んで渋滞するので、余裕をもってお出かけ時間を計画するといいでしょう。
一度は訪れたいパワースポット・癒やしの寒川神社!
寒川神社は、長い歴史を持つ神社であり、特に「八方除け」のご利益で広く知られています。美しい境内と社殿、年間を通じて行われる数々のイベントは、参拝者にとって忘れられない体験となるでしょう。アクセスも良好で、周辺には他にも楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひ一度訪れてみてください。心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。

